ボトル

good night mare

どくだみの花

 

 どうしても捨てられないものって、誰にでもあると思う。

 

 3月に大学を卒業した私は無職のままふらりと実家に帰ってきた。正確には10年ほど前に住んでいた家で、今は祖父母の家となっている。

就職を決めない私に父と母は納得がいっていないようだったが、「大丈夫だから!!!うちの大学は就職しない人も多いし!!!」で全てを封じた。

子供じみた最悪の言い訳だ。

 

 父と母からしてみればそうだろう、なんとか22まで育て上げた娘がまともに自立しようとせず、呑気に焼き鳥屋でバイトを始めたのだから。たまったものではない。

 

 実際のところ、私はさほど焦ってもいなかった。あと2年はこのままたのしくゆっくりやらせていただくつもりである。

 

 私は現在、祖父母の家に居候という形をとっている。3階建ての一軒家の1階、バスルームのすぐ隣の6畳の物置同様の部屋が私にあてがわれた。

 

祖母はアル中で、たびたび夜中に酔っ払ってはすっころぶ。それを毎回2階の部屋まで行って助け起こしに行くのが私の主な日課である。

 

 一人暮らしをしていた一乗寺を離れ、こちらに越してきてしばらくは寝不足の日が続いた。

 けれども文句は言えない。しばらくするとそういった介護生活にも慣れた。

 

 あるひどい寝不足の朝、ぬるくなったコロナビールの瓶を空にしてから窓を開けた。私の部屋の大きな窓を開けると、舗装されていない土のままの細い路地が足元にすぐ見える。

 眼下にはどくだみの花が咲いていた。

 ああ、もうそんな季節かと空を見上げる。むくんだ顔に太陽がつらい。

 

 まどろみながら、私はそこが本当に私の家であったころのことを追憶した。

 

 

 私が10歳になるまで、その部屋は父の部屋だった。平日は会社に勤め、土日はタバコをくゆらせながら安い酒を飲み、パソコンの前で競馬に勤しむ。

 当時はタバコ屋さんが近くにいくつかあり、顔なじみであれば子供でもタバコを売ってくれた。

 

 

「好きな数字、3こ言ってみいや」

 

と、父が言った。

3連単で負けたら、その言い訳に娘をつかおうというのである。

 

「お 当たりや」

 

それから父はたまに私に数字を3つ言わせるようになった。今でもソシャゲのガチャを私にまわしてくれと言いにくるほど、彼の中で幸運のジンクスとなっているようだ。

 

白くて小さなどくだみの花が、路地いっぱいに咲いていた。

 

 突然、路地から可憐な花たちが全て消えた。

 繁殖力の高いどくだみたちは、父の手によって全て刈り取られてしまったのだ。

 

「なんでそんなことするん」

「もったいないやん」

 

と妹たちと抗議した数日後、大量の茶色い液体を手渡された。

 

「お前らがもったいないっちゅうからや」

 

その茶色い液体は、父自らどくだみの葉を乾燥させ、煎じて茶にしたものだった。

 

 野生のどくだみを茶にして娘に飲ませるなよ。

 

 今ならそう思うが、幼い私たちは仕方なくそれを飲んだ。

めちゃくちゃまずかった。

 

 爽健美茶にどくだみが入っていることを知って以来、そのペットボトルを持てなくなった。

 

それ以降、どくだみの花に対し話題に触れることはなく、引っ越して転校した私たちは、あの路地をみることもなくなってしまった。

 

しかし、その家が自分の家であるという概念はなかなか消えなかった。

一人暮らし中に見た実家の夢は、決まってその家の1階だった。

 

そして10年余りがたち、またこの家へ帰ってきた。

 

 住んでいる人間は変わってしまった。

手入れされていない路地にはまた、どくだみの花が異常なほど繁殖している。白くて小さな花をつけている。

 

 

 この家には5月の下旬がよく似合う。